
近場の大きな公園には大きな池と大小3つの池がある。それぞれの池でカワセミが観賞出来る。その中の一つの池には、野鳥会の人が最近作ったお立ち台の木に止まる雌の成鳥が僅か8m先で撮ることが出来る。スマホのレンズでも十分のような気がする。写真は18-200mmの標準望遠レンズで被写体を捉える。又、大きな池は現在掻堀を行っている。尚、来春にはこの枝に止まる数匹の幼鳥を撮りたいものである。
2006年に定年を迎え、俳句を勉強して来ましたが表現が乏しくなかなか上達しませんので、雰囲気を加味させる為、写真(一眼レフD200→D7100デジカメ)に俳句を貼り付けて勝手に写俳と名付けて楽しんで居ります。尚、掲載している写真は全て無断転写禁止の扱いにてお願い致します。(写真をクリックしますと拡大します)尚、レンズはニコンの80-400mm 、18-200mmと本体はHS50EXR(Fuji)のコンデジを使い分けて居ります。 又、添削を頂いている、塾長につきましては、URL:http://amagonosato.blogspot.jp/を参照して下さい。