2016年3月31日木曜日

御霊窟(龍口寺)

洞窟に法難受ける聖人像   雁宕

一回忌の法事に龍口寺へ副都心線で横浜へ、東海道線で大船→湘南モノレールで江の島へと乗り継いで龍口寺へ行く。早めに着いたので、日蓮大聖人が法難で一晩を過ごした洞窟で手を合わす。

2016年3月30日水曜日

一回忌(江の島の龍口寺)

一回忌父が迎へる龍口寺   雁宕

一昨日は昨年5月に他界した父の一回忌を日蓮聖人が龍口法難に遭われた霊場、日蓮宗霊跡本山 寂光山龍口寺で行った。

2016年3月29日火曜日

ボケの花

木瓜が咲き認知気遣う常日頃   雁宕

池の淵に咲く木瓜(ボケ)の花である、枝にはトゲが多く付いているので、草木瓜であろう。そして、昨日は糖尿病・膀胱癌・動脈硬化の検査の為、一日病院で過ごすし、その中に認知症(ボケ)の検査も行った。

2016年3月28日月曜日

桜とカワセミ

桜の木翡翠と共に咲き誇る   雁宕

近くの公園の池に咲く桜の木の枝にカワセミが止まってくれた、慌てて50倍のコンデジを取り出して撮るが、ブレが酷過ぎる写真になってしまった。

2016年3月27日日曜日

新幹線道内へ

●新幹線近づく故郷春の旅   雁宕

●函館に泣いて迎へる祖母一人   雁宕

昨日、新青森↔新函館北斗駅の新幹線が開通した、高校1年(16歳、54年前)の時津軽海峡を宗谷で渡って桟橋で迎えてくれた祖母が下を向いて泣いていたことを思い出す。
2030年には、札幌まで延びるそうだ。

2016年3月26日土曜日

乙女椿(石神井公園)

八重咲きの椿の花の乙女かな   雁宕

公園にはいろいろな普段見れない樹木が植えられている。その中にピンクで咲く遅咲きの椿を発見する。この花を「夫婦椿」と命名したい。

2016年3月25日金曜日

ノスリ

●ヒキガエルノスリ狙わる池の餌   雁宕

最近近場の数カ所の公園で良く見るノスリである。好物のモグラや大きなカエルを食べている光景を良く目にする。尚、写真は目白の先輩より頂く。

2016年3月24日木曜日

大鷹

目の前に大鷹拝む春日和   雁宕

久し振りに近くの公園に足を運ぶ、20~30m先に大鷹を発見、成鳥になったばかりの大鷹と思われる。写真は50倍のコンデジ(HS50EXR)で撮影する。

2016年3月23日水曜日

マイナンバーの受領

マイナンバー効用求め桜咲く   雁宕

個人番号カードを18日に受け取るが、その効果には未だ不十分のような気がする。先ずは義務化を行いその効用を追及してもらいたい気がする。

2016年3月22日火曜日

開花宣言(靖国神社)

枝に咲く桜の開花長き島   雁宕

●胴吹きに寄り添ふ桜活きる人       雁宕

昨日、靖国神社の桜の標本木の枝を係りの人が観察した結果、「開花」の発表基準に達したと開花宣言を行った。これから開花前線も北上して目を楽しませてくれる。

2016年3月21日月曜日

カワセミ

寒風に翡翠ホバりてシャッター押す   雁宕

昨年撮ったホバリング(空中停止)しているカワセミの写真である、照準器から位置を確認してファイダーで被写体を捉える一瞬の技の奥深さを実感する。

2016年3月20日日曜日

アオサギ

春風に冠羽なびかすアオサギか   雁宕

近くのバードサンクチュアリの公開日には十数羽のアオサギ・ダイサギが現れる。優雅な姿をしているが、意外にも攻撃的で神経質な鳥であ
る。

2016年3月19日土曜日

ヤマセミ

ヤマセミに北の大地へ足が向く  雁宕

目白の先輩よりヤマセミの写真を頂く、我々仲間ではもっとも綺麗な鳥で撮影が難しいとされている鳥である。いずれ、自分の手で撮りたい鳥の一つである。昨夜は尊敬するその先輩と池袋で近況報告会を行った。

2016年3月18日金曜日

カワセミ

翡翠見て給餌求愛運ぶ鳥   雁宕

2年前の今日は和田堀公園でカワセミを撮っていた、機材は50倍のコンデジである。被写体が近いせいかバカチョンでもそれなりに撮れてい
た。

2016年3月17日木曜日

減塩のごった煮

減塩で作るごった煮健康日  雁宕

栄養士から減塩と油控えめを勧められている関係から「減塩」マークが目に入り「ごった煮」を買う。そして、健康に気遣う毎日である。

2016年3月16日水曜日

加山雄三(ランチャーズ)

ランチャーズ友が奏でし夏を待つ   雁宕

同じ高校を卒業して慶応義塾に進み、20歳の頃ランチャーズの一員として活動していた頃の友人である。最近、高校の同窓会で会った時2年前の産経新聞の記事を頂き感激した。

2016年3月15日火曜日

天に届く花火(台場)

●胸を突く天に届けよ冬花火  雁宕

●一周忌想いで多し父の顔   雁宕

昨年12月の各土曜日は毎週お台場へ足を運んだ、他界した親しかった友人と実父の御霊に会えるような気がしたからである。そして、一つの区切りが出来たような気もする。その父の一周忌を3/28日行う。

2016年3月14日月曜日

ムクドリ

理不尽な糞害嫌うムクが来る  雁宕

どこの町か知らないが、大量のムク鳥の糞害で音響でムクの追い出しを行っているようだ。餌が無くなれば場所を変えるので、それまで待てないのか疑問を感じる。

2016年3月13日日曜日

昭和偉人伝「高倉健」

菜の花に後ろ姿の健さんか   雁宕

3/9に題記放映をBS朝日で行っていた。二十歳代の若い頃は「網走番外地」を三十歳代では「八甲田山」四十歳では「幸福の黄色いハンカチ」六十歳代で「単騎千里を走る」、「あなたへ」を見て感動したものである。
歳を取ったせいか、写真の健さんの後ろ姿を見るだけで目が潤む。

2016年3月12日土曜日

河津桜とメジロ

黄金に輝くメジロ河津かな   雁宕

2/19日に撮った題記コラボレーションです。それと、メジロの黒目と金色に染まる姿は素晴らしい。

2016年3月11日金曜日

球春来る

球春に白球撮り悦に入る   雁宕

藤沢の友人から写メールを頂く、小生と同じベイスターズの熱烈なファンである。50倍のコンデジで撮った写真は球の縫い目まで撮れている。一眼レフと変わらない技術と友人のテクニックに感心する。写真の打者はロペスだそう
だ。

2016年3月10日木曜日

メジロと梅の花

●梅花も散りし目白の蜜探し   雁宕

一昨日は陽気に誘われて、いつも行く梅林に足を運ぶがほとんど梅の花は散っていた。しかし、数本の木の花にはメジロがたむろしていた。

2016年3月9日水曜日

白木蓮(赤塚城址)

● 木蓮に 白磁の如き 日あるのみ  竹下しづの女

●初開花水滴付ける白木蓮   雁宕

白木蓮梅と桜の繋ぎ役   雁宕

2月に梅の花が楽しませてくれたが、3月下旬の桜の花が開花するまでこの木蓮が繋ぎ役を果たしてくれそうである。

2016年3月8日火曜日

梅の花(赤塚城址)


●南天の実をこぼしたる目白かな  子規

●梅の蜜身も逆さまの目白かな   雁宕

赤塚城址の梅林で撮った写真である。動きの激しいメジロは連写を駆使して撮るがヒット率は低い。

 

2016年3月7日月曜日

ピー子健在なり!

ピー子撮り遥か彼方に春が咲く  雁宕

久し振りに近くの池でピー子に会う、大きなクチボソを2匹食べたと聞き安心する。

2016年3月6日日曜日

桃の花(秋川)

白桃や 莟(つぼみ)うるめる 枝の反り                                      芥川龍之介

●山荘に紅(くれない)香る桃の花  雁宕

秋川に山荘を持つ先輩から、庭に咲く桃の花を頂く。暖冬のせいか多少早いような気がする。

2016年3月5日土曜日

信州リンゴ

●信州の香る林檎に春近し   雁宕

未だ現役で頑張る先輩(76歳)が信州に出張した帰りに、成増で飲み会に誘って頂いた。部屋に充満するような香りがするリンゴをお土産に買って来て頂いた。

2016年3月4日金曜日

2羽のカワセミ

春風に池面に写る翡翠かな   雁宕

近くの公園の2~3ケ所でカワセミが観察出来たが、どこも年度末に合わせて掻い堀工事を行っている。その関係で、工事を行なわない唯一1ケ所の池でしかカワセミの観察が出来ない。
尚、写真はニコン18-200mmレンズで撮影する。

2016年3月3日木曜日

江の島と富士山

夕焼けに霊峰富士の江の島か  雁宕

友人から頂いた名刺の裏に書かれていた風景である。4月5日には稲村ケ崎から山頂に沈むダイヤモンド富士を藤沢の友人と撮りに行く予定である。

2016年3月2日水曜日

古希祝う同窓会(藤沢)

古希祝い集まる友に雨水かな   雁宕

2月20日は高校卒業の同窓会を行った。卒業生65名の内、36名が参加した。(55%の出席率)
当日は冷たい雨が降っていたが、会場の熱気で寒さは吹き飛んだ。

2016年3月1日火曜日

白梅(藤沢)

●白梅の無垢の尊さ香りをり   雁宕

藤沢の友人から頂いた写真である、ピンクの紅梅も良いが白梅には尊さを感じる。