2011年8月31日水曜日

玉龍雪山(麗江)


原生の牡丹を求め未踏峰   雁宕
    
 2007年2月に友人と訪れた玉龍雪山(5,596m)の中腹(3,800m)に咲く深紅の花びらの牡丹を求めて、日本画家の中島千波氏が今年の5月始めに絵に収める旅に出た、その模様をNHK BSプレミアムで放映していた。


【添削】

●原生の牡丹の色の深紅かな  塾長

蝉の亡骸


一夏の儚い命尽きにけり   雁宕

 朝晩涼しくなって来た、台風が来て日に日に暮らし易くなって行く、四季を色濃く感じる日本に生まれて幸せである。

【添削】

●命尽き命の限り蝉しぐれ  塾長

2011年8月28日日曜日

食事制限(病室)


食欲に医療保険の有難さ   雁宕

 入院中は2,000KCalの食事制限の三食であった。11日間の入院であったがシャワー・トイレ付きの個室(10,000円/泊)を利用したが、40年前に入った医療保険(3口)のお蔭で自己負担は無かった。(写真は昼食であるが、三食共似たようであった)

【添削】

●夏の果医療保険の有り難さ  塾長

2011年8月27日土曜日

鮪丼(成増)


本マグロ長いもすりて処暑の味   雁宕

 入院中の食事は糖尿病の関係から2,000KCalに抑えられていた。生の魚が食べたかったので前日買った本鮪で麦とろ丼(白米)を食べる。

【添削】

●麦とろのマグロ丼処暑の夜  塾長

2011年8月26日金曜日

春木屋(荻窪)


夏の麺鬼の原点春木屋か  雁宕

 ラーメン界の鬼と言われている佐野実がNHKの特集に出ていた。その原点は昔塾長と通った荻窪にある「春木屋」だそうだ。

【添削】

●春木屋は煮干のスープ夏深し  塾長

夕焼け(部屋から秩父連山を眺める)


一人寝に明日の抜去(ばっきょ)に秋近し   雁宕

 術後5日で尿血も治まり尿道の管を取る(抜去)前の日に個室から見た夕焼けが綺麗であった。

【添削】

●夕焼や血尿止まる管の色  塾長

水中花(癌)


水中花膀胱に咲く吹き流し   雁宕

 内視鏡に写ったポリーブである、手術中に先生に見せてもらったが水中に咲く綺麗な花(海藻)のようであった、また尿の綺麗な液体にも驚く。

【添削】

●蜩や水中花のごとき癌め  塾長

病室(尿管結石)


点滴に手術が迫り蝉も鳴く   雁宕

 16日に尿管結石の有無を調べる為、近くの国立病院に入院した。2~3日と思いルンルン気分であったが、内視鏡に膀胱のポリーブが見つかり、組織を取って調べる事にした。結果は初期の癌であった、近々に摘出手術を行う。早期発見に先生に感謝する。

【添削】

●尿管の結石手術蝉時雨  塾長

2011年8月15日月曜日

コナミスポーツのサウナ(成増)


猛暑日にサウナに入りて猛汗す  雁宕
  
 暑い毎日である、家のクーラーは唸り続けている。暑い時は汗を掻けと思い約90℃のサウナで3サイクル(8分→10分→9分)の汗を掻く。

2011年8月13日土曜日

稲穂(浜田)

山間で息子と植えた稲穂かな  石本

被災地の農家の分も稲実る   石本

山間に稲穂が垂れる神の国   雁宕
   
 5日から娘と島根の浜田に帰省していた、友人が今日帰って来た5月の連休に息子と植えた稲穂が見事に実っている、故郷のある人が羨ましい。
  
●黄金の波迫り来る稲穂かな  塾長
  
【添削】

●山峡の稲穂賜る神の国  塾長

読売書法展(国立新美術館)


立秋に友より杜甫の漢詩かな   雁宕

 8/19日から28日までの題記展示会の招待状と展示書の杜甫の漢詩(秋興四首)と説明文を頂く、事前に内容を吟味して書を見てみたい。

【添削】

●立秋のたよりは杜甫のこころの書 塾長

2011年8月11日木曜日

スパコン「京」を語る(上野がんこ)


東大の京を語りし暑き夜    雁宕
   
 今夜は昨夜に続き上野「がんこ」で東大の特任教授と最近再就職した人と飲む、国会でも問題になっている世界最速のスパコン「京」の運用について幅広い議論が出来た、日本の製造業が生き残る最後の手段と思う。

【添削】

●スパコンの「京」の運用盆用意 塾長

2011年8月10日水曜日

がんこ(上野)


風力や猛暑の夜に友と会う   雁宕
   
 風力発電に携わる友二人と上野で飲む、未だパワーを残している日製産業同期入社の三人である。途中塾長から電話を頂く。

【添削】

●風力の発電談義猛暑の夜 塾長

祝「開星」(島根)


●故郷の涼風至甲子園   雁宕
   
 島根に住む塾長と島根に帰省している友人、12日に鳥取に帰る東大の先生と山陰には知人が多いい。甲子園一回戦で応援した島根県代表の開星が勝った。

【添削】

●涼風の徐々にふるさと甲子園  塾長

2011年8月8日月曜日

安達太良山山頂神社


●夏霧に頂き極め取るポーズ  雁宕

 安達太良山山頂に突起物のような頂きがある、仲間9人の内6名が登って万歳を繰り返す、写真を拡大にして見て欲しい。

【添削】

●夏霧や安達太良山の頂に  塾長

土湯温泉(男沼)


●落雁に土湯のこけし語りをり   雁宕
   
 被災地支援旅行の写真を整理していたら、森閑とした男沼(おぬま)の脇にあった歌碑の写真が出て来た。

【添削】

●落雁や土湯のこけし語りをり  塾長

2011年8月7日日曜日

成増阿波おどり大会

  
雷鳴に踊る阿呆に見る阿呆   雁宕
   
 夕方大きな雷鳴が発生したが、雨は降らなかったので先輩夫婦と阿波踊りを見学する。三脚を高く上げて全体像を撮るように心がけビデオを回し続けた。

【添削】

●雷鳴や踊る阿呆に見る阿呆  塾長

2011年8月6日土曜日

生カツオ(ダイエー)


半額の鰹の生が涼を呼ぶ  雁宕
   
 20時過ぎには、期限が近い生ものが半額になる、今日は鰹のタタキで一杯やる予定である。そして、夕方からは「成増商店街阿波踊り大会」を鑑賞する。

【添削】

●商店街鰹たたいて阿波をどり  塾長

2011年8月5日金曜日

炉端かば(新橋)


流通に感謝の刺身暑さ飛ぶ   雁宕

 8/1日に新橋の「かば」で5人で飲む、刺身の盛り合わせを2人前(@2,000円)と岩海苔の付いた大きなおにぎりとこれも大きなお椀に入ったしじみ汁を各自で食べ、生ビール・焼酎を2本を飲み、一人3,000円は安かった。

【添削】

●山陰の肴に感謝夜の秋  塾長

2011年8月3日水曜日

テレビ事業の撤退(日立)

秋立ちてポンパの精神去る事業   雁宕
   
 今日の夕方、NHKのニュースで日立のテレビ事業を国内生産から撤退するとの報を受ける。三十数年前キドカラー(ポンパ)でNo.1の座を射止めてからパットしなかった。最近は三次元化も遅れて心配していた。
写真は我家の32インチのWoooである。

【添削】

●「ポンパ」てふテレビのありし晩夏かな 塾長

隅田の花火(江別)


夏の朝茶花の顔色見に起きる  雁宕

●不明者に花火を控え祈る夜   雁宕
   
 「茶会では道具や菓子は早くから決めておかれますが、花は朝入れなければなりません。」との花便りを頂く。墨田の花火(本名)と言う額紫陽花の一種でだそうだ。今年は隅田川、板橋区の花火大会は中止になったが花は見事に咲いてくれた。

【添削】

●花の名は「墨田の花火」額あじさい 塾長

2011年8月2日火曜日

炉端「かば」(新橋)


暑気払いどじょうすくいに酔い踊る  雁宕
    

 昨夜は現役の人達と暑気払いを新橋で行う、境港の刺身と宍道湖のしじみ汁を食す。

【添削】

●宍道湖のしじみの汁や暑気払  塾長

2011年8月1日月曜日

ラフォーレ東京(御殿山)


暑さ耐え明日に向かって逢う人よ   雁宕
    
 昨日は昔世話になった「千泉」の元ママと当時の従業員とが集まった。10年振りに会う人がいたが、遜色ない容姿に安心する。

【添削】

●暑に耐ふる明日に向かつて生きる人 塾長